入学希望の方へ
Entrance exam
よくある質問
-
高等専修学校とは何ですか?
社会に出てすぐに役立つ実践的な職業教育を行い、いろいろな分野でスペシャリストを養成しています。高等学校と並ぶ正規の後期中等教育機関として、高等学校の枠に収まらない多様な教育を行っています。
-
通信制高校との違いを教えてください
通信制校高校は授業以外に、スクーリングへの参加やレポート提出がありますが、生蘭高等専修学校はスクーリングや授業外のレポートを提出する必要はありません。
また生蘭高等専修学校は神奈川県の認可を受けているため神奈川県の学費補助制度も全日制の私立高校と同様に利用することができます。 -
高校卒業の資格、大学入学資格は取得できますか?
できます。技能連携をしている学校法人東海大学 東海大学付属望星高等学校と併修することで、高等学校(普通科)の卒業資格も取得できます。それにより、進路の可能性がより一層広がります。
また、本校は学校教育法施行規則第150条第3項により、文部科学大臣より指定された認可校で、大学入学資格が取得できます。大学入学資格は高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる資格になります。 本校3年の修了時に大学入学資格が付与されます。 -
技能連携とは何ですか?
技能連携とは通信制課程に在学する学生が、技能教育施設(都道府県教育委員会が指定)で教育を受けている場合、当該施設における学習を高校の教科の一部の履修とみなすことができる制度です。本校は神奈川県教育委員会から指定を受けた技能連携施設です。
-
技能連携校とサポート校は何が違いますか?
技能連携施設として指定を受けることができるのは、修業年限1年以上で年間指導時間数が680時間以上、教員の一定規模以上が高等学校教諭の免許状を有するなどの基準を満たす施設で、教育委員会から指定を受けます。連携先の高等学校と併修することにより、高等学校の卒業資格と同時に該当する施設の修了資格を得ることができます。これに対して、サポート校は通信制高校を修了するための「サポート(手助け)」をする機関で、無認可の教育機関ですので「公的な助成」も受けられず、通学定期等が発行されないこともあります。
-
不登校生徒を対象としたクラスはありますか?
あります。対象となるクラスは【WISHクラス】になります。中学校時代に学校へ通うことが出来なかった生徒を対象としています。中学校時代に通えていなかった生徒も生蘭で変わりたいという気持ちを胸に毎日登校し、卒業後は大学・専門学校等への進学や就職といった進路を得ています。
-
学校の雰囲気を教えてください
生徒はまじめで、授業も集中して取り組んでいます。優しくユーモアのある先生が多く、休み時間などは生徒と一緒になって楽しく会話をしています。
実際の雰囲気を見てもらうため土日の説明会等以外に、平日に学校個別見学会を実施しています。是非、見学会に参加していただき生蘭の雰囲気を見ていただければと思います。 -
学費は高いですか?
私立高校の3年間の学費は一般的に約300万円から350万円程度ですが、生蘭高等専修学校の学費は東海大学付属望星高等学校の学費も含めて250万円程度となります。
また生蘭高等専修学校は神奈川県に認可されている学校になるので、学費支援については国と県(都内在住の場合は都から支援されます)の両方の補助を受けることができるます。神奈川県では対象者については授業料が最大で年額45万6千円、入学金が21万円の学費支援を受けることができ、3年間の学費がさらに安くなります。
※詳しくは神奈川県や東京都の私立高等学校等の学費支援制度のご案内を参照していください。