学校案内
Information
教育方針
専修学校高等課程及び高等学校普通科の履修を通し、社会人として基本的な資質の向上を図るため基礎学力の充実、実技・実習に重点を置いた資格や技術の習得とともに、人とのふれ合いを大切にする人間性豊かな人材の育成をめざす。
教育目標
「健康で心豊かな生徒」の育成
- 心身とも健康で、自主的に考え、判断し、行動できる生徒の育成
- 幅広い教養と基礎的な知識・技能を身に付け、創意工夫できる生徒の育成
- 勤労を尊び、互いに協力・協調できる明朗な生徒の育成
- 規律を重んじ、自ら実践し、進んで社会公共のために行動できる生徒の育成
- 多様化する社会に生きる自覚を持つとともに、国や郷土を愛する生徒の育成



生蘭独自のサポート体制
お互いを信頼できる
人間関係を目指して
本校では「中学校時代に欠席が多かった生徒」、「自分の意見を積極的に伝えることが苦手な生徒」、「中学校時代、将来の目標を見つけることができなかった生徒」、「学習でつまずいて勉強に苦手意識を持っている生徒」、こうした悩みを抱えた生徒たちが、高校生活に対する期待や希望よりもはるかに大きな不安を抱えて入学してきます。その中で、生徒たちは高校で変わりたいという気持ちをたくさん持っています。
そうした生徒が本校で目標を持ち、少しずつ自信をつけ、授業やクラスで良い雰囲気を作り出しています。
生徒たちは優しく、お互いを思いやる気持ちから支え合い、勉強や学校生活を毎日楽しんでいます。また、安心した環境で学校生活を送ることで、集団の中で自分を積極的に表現し、お互い尊重しあえる人間関係を作ることができています。
-
協調性を育む
人とのふれあい、心のつながりを通して、思いやりの心、協調性を育み、コミュニケーション能力を高めます。また、積極的に対人関係づくりができる力を養います。
-
健やかな心身を育成する
豊かな心を育み、こころと体のバランスのとれた人間形成を目指します。
-
基本的生活習慣の確立
社会人として必要なマナーを学校生活を通して自然に身につけます。
-
生きる力を育む
自ら考え、判断し、行動に移せる力を養います。
-
専門知識を育む
基礎学力を確実にし、実社会で即戦力として活躍できる専門性を養います。簿記や情報処理など高校で初めて学習する教科も基礎からていねいに指導します。
-
生蘭独自の
支援教育を導入個々の能力・特性に応じたクラスを設置。クラスの友だち、先生を通してお互いを尊重し、頼関係を深めながら、コミュニケーション能力を高め、自らの自信を高めます。
学 校 概 要
- 学校名
- 学校法人 生蘭学園 生蘭高等専修学校
- 設置学科
- 総合ビジネス科
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市小園1520番地
- TEL/FAX
- TEL.0467-76-1616 / FAX.0467-70-3456
- 理事長
- 笠間 治一郎
- 設立
- 1983年4月1日
- グループ
-
- 綾瀬幼稚園
- 芙蓉幼稚園
- かえでチャイルドセンター
- さくらチャイルドセンター
アクセス
交通
小田急線・相鉄本線 海老名駅より 徒歩22分
JR海老名駅より 徒歩27分
相鉄バス 海老名駅乗車、東国分下車(乗車時間12分) 下車徒歩7分