資料請求・お問い合わせ

資格・進路

career

取得できる資格

生蘭高等専修学校では高校普通科卒業資格、大学入学資格が得られます。また生蘭ならではの取得できる検定があります。

3年間の成果がカタチになる

高校普通科卒業資格

本校3年の修了時に大学入学資格が付与されます。また、技能連携先の学校法人東海大学 東海大学付属望星高等学校と併修することで、高等学校(普通科)の卒業資格も取得できます。それにより、進路の可能性がより一層広がります。

技能連携先とは

可能性が広がる

大学入学資格

本校は学校教育法施行規則第150条第3項により、文部科学大臣より指定された認可校で、大学入学資格が取得できます。大学入学資格は高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる資格になります。
生蘭高等専修学校には指定校推薦もあります!

就職・進学を有利に

検定各種

最新のコンピュータ機器を導入し、生徒が快適な環境で学習できます。
そして社会で活躍するためのベースを築くため、実技に重点を置いた学習を行い、各種検定取得を目指します。

1〜3年生までの学習内容

取得できる検定資格

全経簿記能力検定 将来、企業で経理事務を担当しようとしている人には必須の検定試験です。
日本語ワープロ検定試験 パソコンソフトで、日本語の入力および文書処理能力を身につけます。
パソコン入力スピード認定試験(日本語) パソコンソフトを使った、日本語の文章入力スピード。
パソコン入力スピード認定試験(英語) パソコンソフトを使った、英語の文章入力スピード。
情報処理技能検定試験 表計算 パソコンの表計算ソフトの有効な利用を通じて、情報処理能力を身につけます。
情報処理技能検定試験 データベース パソコンのデータベースソフトを通じて、情報処理能力を身につけます。
文書デザイン検定試験 パソコンソフトを通じて、文書デザイン能力を身につけます。
ホームページ作成検定試験 パソコンソフトを通じて、ホームページ作成能力を身につけます。
電卓計算能力検定 経理事務には欠かせない電卓のスキルの能力を身につけます。
漢字能力検定 漢字能力に関する検定です。
英語検定 英語能力に関する検定です。
コンピュータ会計能力検定 企業で実際に利用している会計ソフトを用いた検定試験です。
プレゼンテーション作成検定試験 プレゼンテーションソフトを通じて、プレゼンテーション資料作成能力を身につけます。

進路実績

進学希望者は生徒全体の約7割を占め、本校で学んだ知識や技能を発展させるために四年制大学や短期大学、専門学校などへ進学する生徒が多くなっています。また、就職希望者も企業から多くの求人があり、毎年高い就職決定率を誇っています。

令和7年1月21日現在

大学・短大

桜美林大学
駒澤大学
相模女子大学
創価大学
多摩大学
田園調布大学
東京工芸大学
文教大学
明星大学
横浜商科大学
和光大学
湘北短期大学
小田原短期大学

専門学校等

アルファ医療福祉専門学校
厚木総合専門学校
医療ビジネス観光福祉専門学校
岩谷学園アーティスティックB横浜美容専門学校
大原簿記医療秘書公務員専門学校 町田校
大原簿記情報ビジネス専門学校 横浜校
神奈川経済専門学校
国際フード製菓専門学校
相模原ビジネス公務員専門学校
湘央生命科学技術専門学校
情報科学専門学校
専門学校 神奈川総合大学校
専門学校 日産横浜自動車大学校
東京誠心調理師専門学校
東京多摩調理製菓専門学校
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
日本外国語専門学校
日本工学院専門学校
日本工学院八王子専門学校
HAL東京
町田デザイン&建築専門学校
町田製菓専門学校
横浜医療秘書専門学校
横浜システム工学院専門学校
横浜デジタルアーツ専門学校
横浜リゾート&スポーツ専門学校

職業能力開発施設等

神奈川障害者職業能力開発校
大阪障害者職業能力開発校
神奈川能力開発センター
アプニス
ウェルビー本厚木駅前センター
ココルポート本厚木Office
ココルポートカレッジ大和駅前キャンパス
ココルポートカレッジ本厚木キャンパス
JUNCTION厚木
ディーキャリアITパスポート 海老名オフィス
チャレンジドジャパン海老名
プラーナ海老名
LITALICOワークス本厚木
ワークショップ・フレンド

就職

アフラック・ハートフル・サービス 株式会社
ALSOK神奈川 株式会社
河西工業ジャパン 株式会社
株式会社 アアルト
株式会社 パブコ
株式会社 ビック・ライズ
株式会社 YKベーキングカンパニー
工藤建設 株式会社
社会福祉法人 ユーアイ二十一
富士ソフト企画 株式会社

自家就職